25回

亀崎駅
武豊*1線の駅で
日本で使われている駅舎の中で最も古いとか。
何せ柱は開業当時の明治19年製だ!!
元々武豊線中山道本線*2
作るための資材を運ぶために作られた、非常に古い
路線で、それゆえに、東海道線全通以前にできた
線であり、またこの駅もその時代からあるのである。
旅人なかなか登場しないも、さすがに休養あけの
せいか、元気だ。串あさりも美味しそう。
一昨日の旅は、まずは伊勢竹原@名松線でゲート
ボールから。真っ直ぐを打つのが難しそう。
松阪、鳥羽を経て、伊勢湾をフェリーで横断。
といっても、バスごと船に乗り入れるという手段。
話題沸騰だった中部国際空港愛称セントレアに立ち
寄ったはずだが、そこでは降りず乗り換えのみ。
しかもバスからバスへの乗り換え…。まあ遠回りに
なるから仕方がないかな。でもパノラマカーに乗る
ルートをとったからよかったか。関口氏自作の曲
「結」*3のギター弾き語りバージョン
もなかなかいい感じだった。楽器屋で購入した
中古ギターは持ち歩くのだろうか*4

*1:はい昨日勝ったあの騎手とは違いますよ。。

*2:こちらができたらまた日本の地勢はがらっと違ったのだろう

*3:だったかな

*4:と突っ込むのは野暮というものかな